僕は君たちほどうまく時刻表をめくれない2
おー!二巻目が出ましたねw
今回の物語の発端は駿がTVでみた「ホームから海が見える駅」、「おいしいコロッケがある」、「神奈川だった」の3つの情報をもとに美優に何処かわかるか?と尋ねたことです。私が直ぐに思いついたのは江ノ電。コロッケは長谷駅で降りたコロッケ屋かな?と予想したのですが、美優が連れていったのは鶴見線。あぁやっぱり鉄の話なんだから江ノ電なんてメジャーな所じゃないよねー。なんて思って読んでいたら駿の行きたかった駅はそこではなかったらしく、結局江ノ電だったという落ちw私は鉄でも何でもないのですが、ピンときた事が当たると嬉しいものですw
そんなこんなで今回は駿の友人で思った事を何でもでかい声で言ってしまう高千穂を加えた5人で宮田さんの別荘があるという江の島を拠点に2泊3日の旅行となった訳です。
話は何故か江ノ電にまつわる怪談話になり、最後は日曜の2時間サスペンス宜しく電車を使ったトリックを見破り解決するという展開に・・・。
展開的にはサスペンスっぽくなってしまった為に、電車としてのビュースポットは前半の鶴見線と、美優が駿を朝早く連れ出した鎌倉高校前駅くらいでしたが、駿と美優の距離がまた縮まったのは読んでいて好感でした。そしてまさかの高千穂と由佳が何かいい感じに?まぁ由佳には好きな先輩いますから友達としてなのでしょうけど、半日とはいえ、二人っきりで海で遊び倒すのが凄いですw。更に今回明かされたくれあの料理スキルがプロ並みである事。何故これだけの腕前を持っていながら食べ物を一切接種出来ないのか?この辺はおいおい語られる事があるのでしょうか?
今回の物語の発端は駿がTVでみた「ホームから海が見える駅」、「おいしいコロッケがある」、「神奈川だった」の3つの情報をもとに美優に何処かわかるか?と尋ねたことです。私が直ぐに思いついたのは江ノ電。コロッケは長谷駅で降りたコロッケ屋かな?と予想したのですが、美優が連れていったのは鶴見線。あぁやっぱり鉄の話なんだから江ノ電なんてメジャーな所じゃないよねー。なんて思って読んでいたら駿の行きたかった駅はそこではなかったらしく、結局江ノ電だったという落ちw私は鉄でも何でもないのですが、ピンときた事が当たると嬉しいものですw
そんなこんなで今回は駿の友人で思った事を何でもでかい声で言ってしまう高千穂を加えた5人で宮田さんの別荘があるという江の島を拠点に2泊3日の旅行となった訳です。
話は何故か江ノ電にまつわる怪談話になり、最後は日曜の2時間サスペンス宜しく電車を使ったトリックを見破り解決するという展開に・・・。
展開的にはサスペンスっぽくなってしまった為に、電車としてのビュースポットは前半の鶴見線と、美優が駿を朝早く連れ出した鎌倉高校前駅くらいでしたが、駿と美優の距離がまた縮まったのは読んでいて好感でした。そしてまさかの高千穂と由佳が何かいい感じに?まぁ由佳には好きな先輩いますから友達としてなのでしょうけど、半日とはいえ、二人っきりで海で遊び倒すのが凄いですw。更に今回明かされたくれあの料理スキルがプロ並みである事。何故これだけの腕前を持っていながら食べ物を一切接種出来ないのか?この辺はおいおい語られる事があるのでしょうか?
| 固定リンク
「小説」カテゴリの記事
- 今年の既読一覧(2015.12.26)
- ココロ・ドリップ ~自由が丘、カフェ六分儀で会いましょう~(2014.10.18)
- ソードアート・オンライン15 アリシゼーション・インベーディング(2014.08.22)
- お待ちしてます 下町和菓子 栗丸堂(2014.08.11)
- 陸と千星 ~世界を配る少年と別荘の少女(2014.09.08)
コメント